2024年1月11日(木)曇り晴れ
デイサービスの利用はなし
自宅での血圧測定はなし
今朝も、7時台から行動開始の母…
深夜帯から早朝にかけて気になる不穏症状はなく、静かに過ごせていました
今日はデイサービスの利用はなく、一日、母と自宅で過ごしました
午前中はテレビの情報番組などを見て、午後は水戸黄門のDVDを見て過ごしました
今日は曇り優勢の空模様で、朝から気温があまり上がらず、季節相応の寒い一日となりました
自分の家、自分の部屋が一番落ち着く、リラックスできる…
たしかに、誰に気を使うこともなく、のんびりできる場所であることは間違いありません
しかし、人が望む「落ち着く」のスタイルはひとつではありません
家でのんびりしたい時もあれば、家以外の場所でリラックスしたい時もある…
その時の気分や何を求めるかでも、選択肢は変わってきそうです
お気に入りのスポットのひとつ…
いろいろとアイデアを練ったり、考え事をする時に利用させてもらいます
景色がよい、人が少ないので静か、無料なので時間が気にならない…
本来の用途?とは違う使い方なのですが… (苦笑)
屋外での高速通信の実用化は画期的な出来事でした
それまで、屋内でしかできなかったことが、通信環境さえ整っていればどこに居てもできるように…
しかし、どこでもできるということは、どこでも構わないということではありません
集中して考え事をしたい時に、おしゃべりを楽しむ人が居る場所は不向きです
有料の自習室が流行っているとか…
自宅では集中できない方のためのレンタルスペースということですが、必ずしも、家が落ち着く場所ということではないようです
2023年1月11日(水)晴れ曇り
通常型デイサービスの利用日(6−7時間)
血圧 上130台、下80台で標準値 計測1回
今朝も、7時台から行動開始の母…
深夜帯から早朝にかけて気になる不穏症状はなく、静かに過ごせていました
今朝もいつもの時間、朝8時30分過ぎに母を連れてデイサービスに向かいました
今朝は強く冷え込んで極寒となりましたが、昼間は晴れて、季節先行の暖かさとなりました
今日の新型コロナの新規感染者数は全国で19万人台まで増加、休み明けだった昨日から大幅増となり、高いレベルでの感染が続きます
2022年1月11日(火)小雨
小規模デイサービスの利用日(7−8時間)
血圧 上120台、下60台で標準値 計測1回
今朝も、7時台から行動開始の母…
深夜帯から早朝にかけて気になる不穏症状はなく、静かに過ごせていました
ここ最近は、朝方の行動開始時間が1時間以上遅くなって、この時期の朝の時間に余裕が持てることはありがたいことです
今朝もいつもの時間、朝8時30分過ぎにデイサービスのお迎えがあり、母は落ち着いて送迎車に乗り込んで行きました
朝の冷え込みは少し緩んだ感じでしたが、朝から降る弱い雨がずっと降り続いて、昼間も気温が上がらずの寒い陽気となりました
新型コロナの感染拡大傾向は続いていますが、今回は若い世代が中心になっているので、今の数字から予想されるほど、
今後の拡大の伸びがないことを期待します
2021年1月11日(月)曇り
通常型デイサービスの利用日(6−7時間)
血圧 上150台、下70台で標準値 計測1回
今朝も、5時台から行動開始の母…
深夜帯から早朝にかけて気になる不穏症状はなく、静かに過ごせていました
基本的にデイサービスを利用しない月曜日ですが、祝日ということで利用日としました
今朝もいつもの時間、朝8時30分に母を連れてデイサービスに向かいました
3連休最終日となりましたが、道路は混んでいる感じはなく、ストレスなく送迎できました
予報よりも雲が多めで、ほとんど日差しがなく、冷蔵庫の中のような冷たい陽気の一日となりました
2020年1月11日(土)曇り晴れ
小規模デイサービスの利用日(7−8時間)
血圧 上140台、下70台で標準値 計測1回
今朝も、5時台から行動開始の母…
深夜帯から早朝にかけて気になる不穏症状はなく、静かに過ごせていました
今朝もいつもの時間、朝8時30分過ぎにデイサービスのお迎えがあり、母は落ち着いて送迎車に乗り込んで行きました
デイサービスから帰ってきてからしばらくは不穏気味に大声を出すことがありますが、それ以外のシーンでは落ち着いています
朝方は曇り優勢の空模様でしたが、その後は天気が回復しました
冷たい風が吹いていたので、体感的には暖かいというほどではありませんが、平年よりは高めの気温だったようです
2019年1月11日(金)晴れ
通常型デイサービスの利用日(6−7時間)
血圧 上130台、下70台で標準値 計測1回
今朝も、5時台から行動開始の母…
深夜帯から早朝にかけて気になる不穏症状はなく、静かに過ごせていました
寝る前も、起きてからも大声不穏モードはなく、静かな時間が多くなっていて助かっています
今朝もいつもの時間、朝8時30分に母を連れてデイサービスに向かいました
昨日は終日、冷蔵庫の中のような陽気でしたが、今日は朝から晴れて、風もなく穏やかな陽気となりました
3月並みの気温と言っても、13℃くらいのようでしたが、昨日が極端に寒かったので、余計に暖かく感じたのかもしれません
ずっと拒否のままだった、機械運動をどういうわけか、5分ほどやってくれたようです
単なる気まぐれかもしれませんが、少しでも体を動かしてくれればよいと思います
2018年1月11日(木)晴れ
小規模デイサービスの利用日(7−9時間)
血圧 上150台、下70台で標準値 計測1回
今朝も、5時台から行動開始の母…
昨日は寝坊のような状態になりましたが、今朝はいつものパターンに戻りました
寝る前には、大声不穏モードが見られましたが、その後は早朝にかけて大きな不穏行動はなく、静かに過ごせていました
今朝もいつもの時間、朝8時30分にデイサービスのお迎えがあり、母はスムーズに送迎車に乗り込んで行きました
今季最強寒波が来ているようですが、昨年の今頃も同じような陽気になっていました
朝からしっかりと日差しが届いているのが救いですが、吹く風は冷たく、週末までは我慢の日が続きそうです
2017年1月11日(水)晴れ
通常型デイサービスの利用日(5−7時間)
血圧 上130台、下80台で標準値 計測1回
今朝も、5時台から行動開始の母…
昨晩は、2時台の大声不穏モードに加え、4時台の声かけ(母が自分を起こしに来る)があり、厳しい展開となりました
ここ最近は「べっぴんさん」を見終えてから出かけるパターンでしたが、今朝は我慢ができないようで早めの出発となりました
朝8時過ぎ、道路脇にある気温計はマイナス2度を表示していて、今期一番低い数値を見ました
しかし、昼間は日差しがしっかりとあって、風もなくそれほどの寒さは感じませんでした
最強寒波が来ているようですが、そろそろ体が寒さに慣れてきているのかもしれません
寒波は来ていても、当面、晴れの日が続く予報なのが何よりです
2016年1月11日(月)曇り晴れ
通常型デイサービスの利用日(5−7時間)
血圧 上150台 下80台でやや高め 2回目 上120台 下70台
一応、ケアプラン上は、月曜日は通常型デイサービスの利用日となっています
ただ、ケアプランどおりに利用してしまうと限度額オーバーになってしまうので、適宜、デイサービスを利用しない日を設けています
今日は、祝日ということもあり、いつもの日帰り温泉も混雑が予想されるので、通常型デイサービスの日としました
ここ数日は、深夜帯の母の行動はトイレに行くなど最小限です
布団の中に入っていても、小刻み睡眠では寝た感じが…
やはり、連続して3時間以上眠れると体的には随分と楽なので助かります