時代の流れ、技術や商品開発のスピードが速くなっています

10年一昔と言いますが、10年どころか、3年先を見極めるのも困難な時代です

あまりの速い展開に、ルールや法律が追いついていないことがあります

ローコスト住宅 ランニングコスト

マイホームを所有すると毎年払うことになるのが固定資産税です

不動産を初めて所有した方なら「毎年こんなに払うの?」と思われるかもしれません

そういう税金があることは知っていても、制度や仕組みを理解している方は決して多くはないと思います

マイホームにかかる家計負担 生活負担 税金の仕組み


この法律がつくられたのは「リフォーム」という言葉が一般化される前の時代です

当然のことながら、法律の中には「リフォーム」という概念がなく、 建物に対する税額は「新築時」に計算するものとなっています

新築後に、リフォームされても「再計算されることはなく」新築時の評価が続くことになります

新築時に「完成度70%」の家なら、建物の評価も、税額もずっと低いままということです

マイホームにかかる家計負担 増築 リフォーム DIY


税金を安くすることを目的にしようとは思いませんが、そこを意識することで「別のメリット」を期待できます

実際に住んでみて、実際の環境を肌で感じることで、必要な判断を行えば、無駄な出費をしなくて済みます

新築時に無駄な出費をしてしまうと、住宅ローンで余計な金利を払うことになるばかりか、建物の評価も高くなって割高な税金を払うことにもなります

【次記事】
住まいの完成度を高めるために使える住宅ローンで選択肢が広がる