固定資産税を決める際に求められる「再建築価格」とは、その家と同じ家を再度建てた場合に、いくらかかるのかというものです
実際に支払った金額ではなく、役所によって、再度計算されるものです
家が完成し、登記が完了すると役所から担当職員が家を調査しに来ます
実際に家の内外を見ることは、正しく評価を行う上で必要なことです
しかし、この調査は、その家を新築した時の一度だけしか行われません
新築後、どんなに豪華にリフォームしても、リフォームした分が固定資産税に反映されることはありません
そもそも、今の法律は、「リフォーム」という言葉が聞かれなかった時代に作られたものです
実態に合っているかどうかはともかく、後からのリフォームは課税の対象になりません
最初に100%の家を建てれば、固定資産税の税額も100%です
しかし、最初が70%の家なら、後から100%になっても、税額は70%のままです
【次記事】
何事も余裕があればあるほど真剣に考えないもの