自分で施工(DIY)したら固定資産税はどれくらい安くなりますか? マイホームの税金Q&A

在来工法が主だった時代から、現在は住宅の施工方法も多様化しました

また、ホームセンターでは一般の人でも、プロが使う建築資材や工具を買うことができます

いろいろと選択肢が増えたことで、「施工」にも選択肢ができました

施主自らが、家づくり、マイホームづくりに参加することも特別なことではなくなっています

基礎からすべて自分で作るセルフビルド
基礎から上棟までをプロに依頼、それ以降は施主が作るハーフビルド
内壁など建築素人でもできる範囲のみ作るなど…

施主参加にも程度の差はありますが、自分で施工(DIY)したらその部分の固定資産税はどうなるのでしょうか…?

DIY 施主施工

結論から言えば、誰が施工しても同じ床面積、同じ資材を使っていれば固定資産税は変わりません(=安くはなりません)

固定資産税の算定においては、工法や使用されている資材が基になりますが、誰が施工したかは考慮されません

そもそも施工業者によっても、施工した職人によっても多少なりとも差はあるはずです

技術の高い上手い人もいれば、下手な人もいます(あくまでも比較すればの話です)

 
施主自らが壁に珪藻土を塗って職人の人件費を節約したとします

プロが施工するより、多少見映えが悪くても、固定資産税上の評価は同じと考えられます

【まとめ】
プロが施工しても、素人が施工しても、同じ床面積、同じ資材を使っていれば固定資産税は変わらない

仕上げが悪いと判断された場合には、仕上げの程度評価で減額される可能性はあります