2024年12月24日(火)晴れ曇り

通常型デイサービスの利用日(6−7時間)
血圧 上130台 下70台で標準値 計測1回

今朝は、7時台から行動開始の母…

深夜帯から早朝にかけて気になる不穏行動はなく、静かに過ごせていました

今朝もいつもの時間、朝8時30分過ぎに母を連れてデイサービスに向かいました

朝の送迎はいつもどおりでしたが、帰りの送迎時はクリスマスイブのせいか、渋滞するところがあって時間がかかりました

関東は安定した天気が続いていますが、乾燥注意報も続いていて注意が必要のようです




塗り絵で認知症予防効果 脳トレ 健康体操


まったく知らなかったのですが、大人の塗り絵が流行っているとか…

本屋さんで確認してみたら、たしかに専用?コーナーを発見…

塗り絵というのは、子供向けのものだとばかり思っていましたが、そうでもないようです






塗り絵には「認知症予防」に効果が期待できるということです

こちらも、本屋さんで見つけたのですが、塗り絵をすることでいろいろと脳の活性化に寄与するとか…

「予防」効果では、すでにうちの母には手遅れ感は否めません

しかし、偶然にも、うちの母は塗り絵に目覚めてしまいました

大人の塗り絵が流行中

もともと塗り絵をしていたわけではなく、デイサービスに行くようになって始めたことです

自分が在宅介護を続けようと思えるのには、いくつかの偶然?幸運がありました

そのひとつは、母がデイサービスに行きたがることです

デイサービス イベント ゲーム

在宅介護とは言え、今の母は、昼間のほとんどはデイサービスで過ごしています

昼食の支度、入浴介助をお願いしているので、その分の自分の労力は軽減されます

要介護の方の中には、デイサービスを拒否する方もいるようです

その点、我が家はかなり恵まれていると言えそうです

母がデイサービスに行きたいのは、塗り絵が理由のひとつのように思います

母のデイサービスでの楽しみ 塗り絵

なにしろ、母のこなす塗り絵の量は半端ではありません

1回で10枚ぐらい塗る時もあり、母にとっては、きれいに仕上げることよりも、枚数をこなすことにステイタスがあるようです

今の母は、過去にあった厳しい状態に比べると落ち着いていて、安定しているように感じます

もしも、母の旺盛な塗り絵が症状の悪化をくい止めているのだとしたら、これほど幸運なことはありません



2023年12月24日(日)曇り晴れ

通常型デイサービスの利用日(6−7時間)
血圧 上140台 下80台で標準値 計測1回

今朝は、7時台から行動開始の母…

深夜帯から早朝にかけて気になる不穏行動はなく、静かに過ごせていました

今朝もいつもの日曜日時間、朝8時過ぎに母を連れてデイサービスに向かいました

昨日の朝は出かけるのが遅くなりましたが、今日はほぼいつもどおりに出ることができました

昨日の朝ほどではないにせよ、道路脇に設置してある気温計で、今季初めての氷点下を見ました



2022年12月24日(土)晴れ曇り

デイサービスの利用はなし
自宅での血圧測定はなし

今朝は、7時台から行動開始の母…

深夜帯から早朝にかけて気になる不穏行動はなく、静かに過ごせていました

今日はデイサービスの利用はなく、一日、母と自宅で過ごしました

午前中はテレビの旅番組、グルメ番組などを見て、午後は水戸黄門のDVDを見て過ごしました

気温10℃前後の日が続きますが、関東の平野部はまだ雪が降らない分、恵まれているように思います

今日の新型コロナの新規感染者数は全国で17万人台となり、高いレベルでの感染が続いています



2021年12月24日(金)晴れ曇り

デイサービスの利用はなし
自宅での血圧測定はなし

今朝は、5時台から行動開始の母…

深夜帯から早朝にかけて気になる不穏行動はなく、静かに過ごせていました

今日は予約がとれていたので、午前中は美容院に母を連れて行きました

前回から少し時間が空いてしまっていたので、かなり白髪が目立っていましたが、綺麗に染めてもらいました

朝方は頼りなかった太陽も、徐々にしっかりと日差しを届けてくれて、この時期としては暖かめの気温となりました

新型コロナの新規感染数は、全国で300人台と増加傾向で、オミクロン株の市中感染もあって、今後はどのくらいまで感染が拡大する かが焦点となりそうです



2020年12月24日(木)晴れ曇り

小規模デイサービスの利用日(7−8時間)
血圧 上140台 下80台で標準値 計測1回

今朝は、5時台から行動開始の母…

深夜帯から早朝にかけて気になる不穏行動はなく、静かに過ごせていました

今朝もいつもの時間、朝8時30分過ぎにデイサービスのお迎えがあり、母は落ち着いて送迎車に乗り込んで行きました

朝方の冷え込みは平年並みになっていますが、次の寒波まではしばらく間があってほしいです

午前中はなんとか晴れ間がありましたが、午後からは曇り空となりました

ただ、体感はそこまで寒いというほどではなくて済みました



2019年12月24日(火)晴れ曇り

小規模デイサービスの利用日(7−8時間)
血圧 上130台 下70台で標準値 計測1回

今朝は、5時台から行動開始の母…

深夜帯から早朝にかけて気になる不穏行動はなく、静かに過ごせていました

今朝もいつもの時間、朝8時30分過ぎにデイサービスのお迎えがあり、母は落ち着いて送迎車に乗り込んで行きました

今日は午前中、小規模デイサービスの相談室にて、ケアマネージャーと相談員さんとの打ち合わせがありました

本来は自宅で行うようですが、自分がお願いして場所を提供してもらいました

要介護度の変更については、当面はこのまま様子を見ることとしました



2018年12月24日(月)晴れ

通常型デイサービスの利用日(6−7時間)
血圧 上160台 下90台でやや高め 計測1回

今朝は、5時台から行動開始の母…

深夜帯から早朝にかけて気になる不穏行動はなく、静かに過ごせていました

今日は月曜日ですが、連休中であること、クリスマスイベントがあるということで、デイサービスの利用日としました

今朝もいつもの時間、朝8時30分に母を連れてデイサービスに向かいました

平日の朝よりも道路は空いていましたが、母を迎えに行った帰りは混雑していました

今朝も冷え込みは緩く、昼間は北風が冷たく感じられましたが、気温はそこそこに上がっていたようです

冬至を過ぎましたが、日の入り時間はピークからだいぶ遅くなってきたと感じます



2017年12月24日(日)曇り晴れ

通常型デイサービスの利用日(5−7時間)
血圧 上160台 下100台で高め 2回目 上140台 下70台で標準値

今朝は、5時台から行動開始の母…

深夜帯から早朝にかけて大きな不穏行動はなく大人しく過ごせていました

日曜日は、朝の連続テレビ小説がない分、早めの出発となります

朝8時過ぎに母を連れてデイサービスに向かいました

天気予報では、今日の天気は下り坂ということでしたが、朝は曇りで、その後は天気が回復して晴れてきました

普段、日曜日や連休など、道路が混雑する時間帯は、デイサービスの送迎のタイミングとは逆になるのですが、クリスマスは別になります

クリスマス向けイベントが複数個所で行われているので、母をデイサービスに迎えに行った帰りは大変な渋滞に巻き込まれました

いつもより、30分以上遅れての帰宅となりましたが、母の状態に大きな不穏が見られなかったのは幸いでした



2016年12月24日(土)晴れ

小規模デイサービスの利用日(7−9時間)
血圧 上170台 下90台で高め 2回目 上140台 下80台で標準値

今朝は、5時台から行動開始の母…

季節はずれの陽気も落ち着いて、普通の陽気に戻りつつあるようで、今朝はそこそこの冷え込みになりました

深夜帯から早朝にかけて、大きな不穏行動はなく、平穏無事な夜となりました

今朝もいつもの時間、朝8時30分にデイサービスの送迎車が到着、母は落ち着いていてデイサービスへ…

デイサービスに着いて、まもなくの血圧は高めの数値が出ていたようですが、寒さが影響しているのかもしれません

朝は冷え込みましたが、昼間は太陽がしっかりと出て、まだまだ暖かさを感じることができました

ただ、来週の天気予報を見ると最高気温一桁の日が続きます

いよいよ、この時期らしい気温に戻るようですが、来週は今年の最後…



2015年12月24日(木)曇り晴れ

小規模デイサービスの利用日(7−9時間)
血圧 やや高め 2度計測

深夜1時頃、お米が届いているとかなんとか… お約束の認知症トーク…
ただ、それほどの不穏状態にはなく、わりとあっさりと退散した
その後は平穏無事で、いつもの時間、朝5時台から行動開始…

今日は、クリスマスということで、特別メニュー?がデイサービスで振舞われた
いつもよりもカロリー高め?も、歌を歌ったり踊ったりと、こちらもいつもより、カロリー消費大ということで プラスマイナスゼロ…

記念写真も大判サイズでプリントアウトしていただきました




介護日記 独身男の認知症介護 在宅介護