市役所で世帯分離の手続きをしに行ったところ、すんなりいきません 世帯分離の相談事例

相談に乗って頂けるとの事で、よろしければご意見をお聞かせ頂きたいと思っております。

家族構成、父が要介護4、一年程心筋梗塞、パーキンソン病で入院、現在ケアセンター入所。
母、軽度の脳梗塞で要介護2、現在週2回、ケアセンター通所。

私は独身の会社員です。

父親は、特養ホームの順番待ち状態です。
施設入所限度額を下げて貰いたく、世帯分離をしたいと思っております。
施設入所限度額を下げるには世帯全員、市民税が非課税の必要と、あり、私の市では障害者認定であり、年金所得金額が125万以下です。
父の年金が計約200万で、母が約100万。
父だけですと、年金収入200万に対して、所得金額が120万差し引きの80万になり、障害者認定もあるので対象になります。
順番待ちの特養ホームに入所が決まれば住民表が移すことが可能との事ですが、まだまだ先のようです。
そこで、市役所で世帯分離の手続きをしに行ったところ、すんなり行きません。
まず、理由をきかれ、父親が1年以上入院しており、家には私と母の二人暮らし等説明。
住民票が本人以外取れない等、色々言ってましたが、結局、私一人が世帯分離可能で夫婦は別にはなれないと言われました。
(父母)と(私)ではなく、(父)と(私母)でなければ父の市民税免除対象になりません。

市役所(受付の職員)の対応は気持ちのよくないものであり、特別な理由がなければ夫婦の分離が出来ないといい、 では、その特別な理由とはなんですか?と尋ねたら、それを教えたらあなたはそのようにするでしょう? などと言っていました。

これでは、受け付けた職員の気持ちひとつで私の生活が左右されているようです。

月あたり約15万近く父の介護費用が掛かり、とても厳しい状況を少しでも負担を軽くしたいと思っています。
まわりに詳しいものがいなくて困っています。よいお知恵がおればお聞きしたいです。



【回答事例】

住民登録手続きは、あくまでも市民の意向、申請によるものなので、窓口職員ができないと言ったところで、やろうと思えば世帯分離することはできます。

ただ、本件の場合、父単独世帯でも、父母世帯としても、父母とも市民税は非課税なので、「非課税世帯で課税年金収入80万超」の段階となり、変わらないのではないかと思います。

年収判断に用いられる「所得」と「収入」という言葉がややこしいのですが、 「課税年金収入額」とは、国民年金や厚生年金など市民税の課税対象となる年金収入額の合計で、遺族年金・障害年金・老齢福祉年金は含みません。

お父さんの負担額を押し上げているのは、現役世代である、あなた自身です。

役所の窓口職員が言うように、あなただけが世帯分離(独立)することで、少なくとも1段階、負担レベルが下がるのではないかと思います。

ちなみに世帯分離すると住民票が取れないということですが、委任状を書けば他人でも取れます。
市役所レベルなら、郵送サービスも行っていると思います。

その程度のことを不便と言われても、金銭的メリットの方が比較にならないほど大きいと思います。