住民票の意味、役割、ルールについて確認しておきます 世帯分離まとめ

「世帯分離」というのは、今ある世帯を分ける「住民票上の手続き」のひとつのことです

それでは、「住民票」とは何かということですが、住民票は「住民基本台帳法」に基づくもので、「戸籍」とはまったく別のものです

戸籍と一緒に考えている方も少なくないようですが、法律も管理している場所も別々です

住民票 世帯分離届け

「住民基本台帳法」には、目的として、「住民の利便性」や「行政の合理化」とあります

つまり、住民票があることで、行政に関する手続き、事務について、住民も管理する行政も簡単、便利で間違いのないように行うことができるわけです

「戸籍」とはまったく目的、意味が異なるものです

住民票上の世帯構成をどうするのか、ということについては、「この場合はこれ」というような確固たるものはありません

一般的には「こうであろう」という程度のものです

家族構成 世帯構成

税金上どうなるとか、保険料にどう影響するなどの話は、住民票上の世帯構成を決めた後に、それぞれのルールの中で決めることです

税金や保険料の負担が不公平になるから、住民票はこうするべき、というのは順番が逆な話です

「住民票をどうするのか」については、住民票のルールの中だけで決めることで、どのような構成にするか(世帯を分けるかどうかを含めて)を決めるのは住民です

【まとめ】
住民票と戸籍はまったくの別物

住民票は、様々な行政サービスを受けるために必要なデーターベース的な存在

戸籍と違い、どのような世帯構成にするか、住民側に選択できる部分がある

世帯構成について、はっきりと決まっていないところがある