高齢の親が自分だけでは生活ができなくなった時、いくつかの方法がありますが、 取り得る選択肢の数は、使えるお金によって決まります
収入が少なく、使えるお金が少ないと、 お金のかかる介護サービスや必要な医療を受けることが難しくなり、 取り得る選択肢も限られたものだけとなります
頼みの介護保険制度も、結局のところ、使えるお金のよるところが大きいのが現実です
自己負担する金額、例え1割であっても、デイサービスなど施設の利用には食事代など実費負担するものもあります
トータルで支払うことになる利用者負担は、決して少ないものではありません
高齢者の生活を支援する制度やサービスは、介護保険の始まる前から提供されています
実際に、介護保険サービス以外に、各自治体、団体が提供する高齢者世帯向けのサービスが用意されています
しかし、これらのほとんどは高齢者の単身または高齢者だけの世帯向けです
同居の家族がいると利用できなかったり、サービス内容を制限されてしまうことがあります
生活が厳しい状況にあっても、同居の家族がいるというだけでサービスの対象外となってしまうことがあります
リアル世帯分離することで、これらの高齢者単身者または高齢夫婦向けの支援サービスの利用も選択肢のひとつになります
とりうる選択肢が増えるということは大きなメリットとなるはずです
【次記事】
リアル世帯分離して生活保護を併用 まずは生活を安定させ、早期の自立、生活レベルの向上を目指します