日常生活自立支援 金銭管理サービス 福祉サービス利用援助

高齢や認知症状の進行などによって、判断能力に不安が…

そのような場合、本人に代わって、権利や財産を保護し生活を支援する仕組みがあります

成年後見制度

家庭裁判所の判断、審判によって、法定後見人等(成年後見人・保佐人・補助人)が選ばれます

身内がなることもありますが、弁護士や司法書士、行政書士などの法律の専門家が対応することが多いです

しかし、法律の専門家と言っても、人間であり、管理すべき財産を横領してしまう事件が後を絶ちません

人は誰でも、いろいろな要因で変わることがあり、今日、信頼できる人でも、明日も信頼できるとは限りません

生活支援計画

財産すべての管理を人にお願いするのは不安…

それでも、公共料金や家賃、介護サービス利用料の支払いなど、日々の金銭管理は大変なので、そこだけの支援をお願いしたい…

高齢者の生活を支援する社会福祉協議会などでは、こういったニーズに対応するサービスを行っています

お願いするところを限定することで、サービス利用料を抑えられるメリットもあります

家計金銭管理

いろいろな生活支援サービスがありますが、どれを選択するか、利用する側の責任も問われます

高齢者の財産、お金に関するトラブルは、必ずあるのが現実です

様々なトラブルに対して、これという解決策がないのが実情です

絶対に安心、安全というものはなく、自分で守る部分もあると認識しておく必要がありそうです

預金 通帳管理

毎月の生活に関する「お金」と財産としての「お金」は分けて管理する…

特別、難しいことではなく、銀行口座を分けておくだけのことで済みます

人にお願いする部分は、毎月の最低限の支払いなどに限定することで、万が一の事態に備えることができます

よいサービスを、上手に使えば、大きな生活支援の力となります